2011/10/29
米粉パン焼いてみるか
その後腸内環境に注目してすこし発酵食品などを調べてみたが、同じく発酵食のパンに関してもやはり方向転換を迫られることになりそうだ。
グルテンフリー・ダイエット
小麦アレルギーに悩む子どもたちのために米粉のパンが登場したことを前に書いたが、市販の米粉パンの中には小麦のパンに米粉を加えて趣向を変えただけだったり、あるいは膨らませるのに小麦のグルテンを添加したものが多い。
たしかにパンらしくするためには致し方ないのだが、中には徹底して米だけで作ろうとする人たちもいる。
とくに家庭で作るパンの場合、見た目はあまり関係ないので「これがウチのパン」ということにして堂々と個性的なパンを焼けばいいのだ。
白神こだま酵母のお米パン
あの白神酵母の強い発酵力を利用して、グルテンの代わりには米のおかゆや野菜種(酵母としてではなく、でんぷん成分を利用)を使って完全お米パンが焼けるらしい。
そのうえ炊飯器で焼けるというからオーブンがなくて迷っていた私には朗報だった。
出来上がりの写真を見ると、なんだかこれはこれでとてもおいしそうだ。
去年、東京自由が丘の米粉パン専門店で食べた時は、おいしいけどやっぱりパンじゃないと思った。
だが子どもの頃からこれがパンだと思って食べ続けていれば、日本人の口にはこっちのほうがずっとあってる気がする。
日本が今後米を作り続けていくためにも、米粉パン、もっとどんどん宣伝していったらいいじゃないか。
まだ未体験の方にはとりあえず一度食べてみることをおすすめする。


にほんブログ村
グルテンフリー・ダイエット
小麦アレルギーに悩む子どもたちのために米粉のパンが登場したことを前に書いたが、市販の米粉パンの中には小麦のパンに米粉を加えて趣向を変えただけだったり、あるいは膨らませるのに小麦のグルテンを添加したものが多い。
たしかにパンらしくするためには致し方ないのだが、中には徹底して米だけで作ろうとする人たちもいる。
とくに家庭で作るパンの場合、見た目はあまり関係ないので「これがウチのパン」ということにして堂々と個性的なパンを焼けばいいのだ。
白神こだま酵母のお米パン
あの白神酵母の強い発酵力を利用して、グルテンの代わりには米のおかゆや野菜種(酵母としてではなく、でんぷん成分を利用)を使って完全お米パンが焼けるらしい。
そのうえ炊飯器で焼けるというからオーブンがなくて迷っていた私には朗報だった。
出来上がりの写真を見ると、なんだかこれはこれでとてもおいしそうだ。
去年、東京自由が丘の米粉パン専門店で食べた時は、おいしいけどやっぱりパンじゃないと思った。
だが子どもの頃からこれがパンだと思って食べ続けていれば、日本人の口にはこっちのほうがずっとあってる気がする。
日本が今後米を作り続けていくためにも、米粉パン、もっとどんどん宣伝していったらいいじゃないか。
まだ未体験の方にはとりあえず一度食べてみることをおすすめする。


にほんブログ村

スポンサーサイト