fc2ブログ

2011/10/23

パン屋多すぎ…

このブログを始めてから、各地のパン屋をネット上で探っているが、東京はじめ大都市のパン屋の豊富さには圧倒される。
都市の住民の実感はどうなのだろう。
とくにパン好きの人は…。
あっちこっち食べ歩き?
腹には限度があるのでつらいだろうな、すぐそばにいつでもおいしそうなパンが揃ってる状況は。

田舎者のやっかみに聞こえるが、実際のところ過当競争は否めない。
ヨーロッパにもこれだけ多種多様なパン屋が集結したエリアはないだろう。

パンって日々の糧、基礎的食糧だと思うが、なかば嗜好品化してるのだろう。
でもやっぱり主食の炭水化物だから、そうそう食べられるものでもない。

パン好きだが、あれもこれも食べたいわけではない。
大体住んでる土地柄で食べるものの種類も決まってくるもんだ。
町に1軒、なじみのパン屋があればいい。
シンプルだが飽きの来ないパンが少しあれば満足だ。

DSCN2069_convert_20111008175747.jpg

私も理想のパンを求めてさまよう一人だが、東京に戻ったとしたら、たぶんもういい、ってなるだろう。
他にもいろいろ欲望の対象がひしめいていて、これほどパンなどに執着しないかもしれない。

“執着”か、執着してるんだな、やっぱり。
とらわれのない生き方を目指しているんだが。
思わぬところでボロが出る。



にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



pagetop

コメントの投稿

非公開コメント

pagetop