fc2ブログ
ひさびさのプンパニッケル。
全粒ライ麦100%の本格的なドイツパン。

DSCN2058_convert_20110930145724.jpg

自然食品店で購入、有機ライ麦、有機モルト(麦芽)エキス使用。

DSCN2059_convert_20110930150938.jpg

かたまりかと思って端にナイフを落とすと、あれれ、ビーフジャーキーのように…。
あらかじめ薄くスライスされていたのだった。

DSCN2061_convert_20110930151457.jpg

プンパもいろいろバリエーションがあるが、これは中でも一番ハードなタイプで、強い酸味と深いコク。
やっぱり付け合せがほしいパンで、クリームチーズなどよくあいそう。
ハチミツかけたらけっこうよかった。

このパンをドイツで実際にどうやって食べているのかとても興味がある。



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ
にほんブログ村
pagetop
百貨店の東北物産展で、気になっていた白神酵母パンを手に入れた。

DSCN2036_convert_20110915120543.jpg

見た目はいかにも天然酵母パンのどっしり感、切り口もしっかり生地がつまった食べごたえのありそうな感じ。
思わず軽くスライスしてそのままひと口。
やはりちゃんと味を主張していて、酵母のフルーティーな香りもある。
ただ原材料には、牛乳、バター使用とある。
今朝トーストして、またそのままで食べるとこれもなかなか。

DSCN2039_convert_20110915121625.jpg

ついでに買ったフランスパンの方はやや重く感じられ、ふつうのイースト発酵の方がフランスパンらしい。

正式名称白神こだま酵母といって、1997年に白神山地にて小玉博士が発見、冷凍保存に向いていてドライ状態の市販品もあるらしい。
他サイトなどによると独特の風味があって嫌う人もいるみたいだが、私はあまり気にならなかった。
前に聞いた話では、ホシノ酵母より扱いが楽で味もいいらしいが、なんとなくそんな気がする。
pagetop